グローバル教育特区構想が南日本新聞で紹介されました
2015年11月12日
私の地元、郡山町 グローバル教育特区構想 の一片が
今日の南日本新聞で紹介されました。
この構想の概略は、まず町内の学校のクラブ活動に
「国際クラブ」を設け毎月各国の留学生を派遣し
異文化体験実施。
学校・地域に、国際交流・異文化理解を根付かせ、
7年後、平成 34年、全国の公立小・中・高等学校で
国語・道徳・社会・歴史等は 日本語
英語・算数・理科・音楽・体育等は 英語
の授業を取り組む全国唯一の教育特区構想です。
ぜひ みなさんのご意見・アドバイスをお聞かせください。
また、仲間に加わっていただく方を熱望!!!します。
