今月の当選者は下記の3名様です。
松下 侑聖 様(日置市)
附田 加織 様(日置市)
原田 直子 様(鹿児島市)
おめでとうございます。
今月の当選者は下記の3名様です。
松下 侑聖 様(日置市)
附田 加織 様(日置市)
原田 直子 様(鹿児島市)
おめでとうございます。
今月の当選者は下記の3名様です。
中園 実花 様(鹿児島市)
坂口 葉子 様(鹿児島市)
下園 克志 様(いちき串木野市)
おめでとうございます。
今月の当選者は下記の3名様です。
畑 隆宏 様(伊集院町)
白元 和美 様(鹿児島市)
西田 千比呂 様(鹿児島市)
おめでとうございます。
店内にてWi-Fiをお使い頂けるようになりました。
キーは店内に掲示しています。
ご来店の際はご利用ください。
今月の当選者は下記の3名様です。
植村 晃嗣 様(日置市)
西園 一実 様(鹿児島市)
川畑 秀樹 様(鹿児島市)
お名前はフルネームにて店内に掲示しております。
おめでとうございます。
薩摩藩古民家カレーテリア沙羅はおかげさまで来年8月創業30年になります。
2016年8月に向け、30周年の楽しいイベント作りに参加いただける方を募集中です!!
※ちなみに15周年は、アンケート応募(応募数1000人)の中から、3名の方
カレー100年間 無料(ただ)!!
という企画でした。
『30周年イベントアイデア募集』へのご応募は、下記のいずれかにより受け付けております。
1.店内設置の『30周年イベントアイデア募集』用紙へご記入
2.下記フォームからのご応募
アイデアを採用させていただいた方には、ささやかなプレゼントをご用意しております。
皆様からのお知恵やアイデアを心よりお待ちしております。
『30周年イベントアイデア募集』応募フォーム
2016年10月8(土)、9(日)に鹿児島市において”かごしまカレーフェスタ2016”(仮称)を開催します。
来場者5万人目標!!
鹿児島県外のカレー店様のご出店を募集中(20店舗)で、随時受け付けております。
詳細につきましては2016年4月にご案内する予定です。
お気軽にお問合せください。
かごしまカレー研究会
薩摩藩古民家カレーテリア沙羅
大重 龍三
Tel/Fax:099-298-3866
厳選された鹿児島の食材で作るカレー
“鹿児島黒豚黒カレー”(黒豚、黒ゴマ油、竹炭 他)
“鹿児島赤鶏赤カレー”(赤鶏、赤しそジュース 他)
“鹿児島緑茶緑カレー”(緑茶、ソラマメ 他)
首都圏の皆様にも薩摩の味の力を堪能して頂きたい!
鹿児島黒豚黒カレーは『かごしまの新特産品コンクール理事長賞(2005)』
『魅力あるお土産コンテスト特別賞(2014)』を頂きました。食材の宝庫鹿児
島県の中でも選びに選んだ素材でカレーを作っています。この薩摩の味の力が
詰まったカレーを熱く提供できるオーナー様を募集いたします。
詳細については以下連絡先にフランチャイズ募集について
お問合せください。
メール:curryteriasara2@yahoo.co.jp 携帯:080-6442-7687(大重)
10月24日~12月6日まで、「ぐりぶー商品券」をご利用いただけます。
「ぐりぶー商品券」は割引率30%で、期間限定・大変お得な商品券です。
1,000円以上のお買い上げでご利用いただけます。
私の地元、郡山町 グローバル教育特区構想 の一片が
今日の南日本新聞で紹介されました。
この構想の概略は、まず町内の学校のクラブ活動に
「国際クラブ」を設け毎月各国の留学生を派遣し
異文化体験実施。
学校・地域に、国際交流・異文化理解を根付かせ、
7年後、平成 34年、全国の公立小・中・高等学校で
国語・道徳・社会・歴史等は 日本語
英語・算数・理科・音楽・体育等は 英語
の授業を取り組む全国唯一の教育特区構想です。
ぜひ みなさんのご意見・アドバイスをお聞かせください。
また、仲間に加わっていただく方を熱望!!!します。